【茨城県】県内の名物をイメージしたアイスクリーム「IBK44アイスクリーム」の第2弾が注文受け付け中です!

昨年(2024年)5月から6月にかけて、トモヱ乳業の公式SNSにて「IBK44アイスクリーム総選挙」が行われました。

プレスリリースより

昨年夏に商品化の第一弾として、総選挙で1位に輝いたつくば市の宇宙味をはじめとするアイスクリーム(いちじく味、ミルク味、栗味、大仏味、ネモフィラ味)が6種類セットで販売され、話題になりましたね。

第一弾はすでに販売が終了していますが、現在(2025年2月)第二弾のアイスクリームの注文をクラウドファンディングサイト「Makuake」にて受付しています!

【つくば市】IBK44アイスクリーム総選挙で1位に輝いたのは、我らがつくば市のあのフレーバーでした!

既にSNS投票で1位を獲得した“つくば市”をモチーフにした「宇宙味」を含む 第一弾の販売を終えていますが、その後《美味しかった》《他の市町村アイスも食べてみたい》とのお声をたくさん頂いたため、第一弾で泣く泣く選抜・具現化できなかったフレーバーを選び、今回 第二弾の発売を決定致しました!

引用元:プレスリリース

プレスリリースより

今回発売されるのは、以下のフレーバーです。

サラブレッド味(美浦村):美浦村にあるトレーニングセンターのサラブレッドをイメージしたフレーバー。実はアーモンド風味のアイスクリームとのことです。
●さつまいも味(行方市):行方市といえばさつまいもですね。茨城県産の紅あずまを100パーセント使用したアイスクリームとのことです。
●さしま茶味(堺町):さしま地方で栽培された「さしま茶」のパウダーを100%使用したアイスクリームだそうです。
●炭鉱味(高萩市):炭の色素を入れた真っ黒なアイスクリーム。スモーキーさを感じられるコーヒーを使用したコーヒーの味がするアイスクリームだそうです。
●鼈甲(べっこう)細工味(桜川市):和のイメージを持つ鼈甲細工のベースは甘酒フレーバーとのこと。鼈甲をイメージし黄褐色のアイスに、ザラメが入って食感も楽しめます。
●ミルク味(古河市):トモヱ乳業の「ふるさと牛乳」を使用した定番ミルクアイスです。

Makuakeでの注文は2025年1月31日に開始しましたが、注文受付終了予定は3月中旬を予定しているそうです。

プレスリリースより

茨城らしいフレーバーを楽しめる6種類のアイス。前回見逃してしまった方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

プレスリリース

NakamuraUK

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!