【つくば市】茨城県初開催!餃子特化フェス「つくば餃子ミーティング EATtheGYOZA 2025」が今週末(11/1~3)開催されます!

2025年11月1日(土)〜3日(月・祝)の三連休につくば市の研究学園駅前公園にて、餃子特化型のフードフェス「つくば餃子ミーティング EATtheGYOZA 2025」が開催されるそうです!

2025年2月研究学園駅前公園

会場の研究学園駅前公園

今回茨城で初開催の「つくば餃子ミーティング EATtheGYOZA 2025」。7店舗の餃子店が出店予定とのことです。京都や愛知など、遠方のお店も出店するそうですよ。普段はなかなかお目にかかれないお店の餃子をつくば市で楽しむチャンスです♪

画像提供:つくば餃子ミーティング実行委員会

出店店舗は以下の通りです。公式Instagramアカウントからもご覧になれますので、ぜひチェックしてみてください。

(1)京都餃子ミヤコパンダ(京都)
京都といえば、九条ねぎ!山城産の九条ねぎを餡にたっぷり練り込み、白酢味噌ダレをかけた京都らしさあふれる「白酢味噌仕立ての九条ねぎだく京餃子」が提供されるそうです。

(2)北越ぎょうざ(埼玉)
岩下の新生姜ミュージアムで販売されている人気餃子の「岩下の新生姜餃子」。国産素材にこだわった自慢のあんに、岩下の新生姜をたっぷりと練り込んだ、生姜の爽やかな香りが魅力の餃子です。

(3)餃子専門店 龍神家(茨城)
粗目に切った茨城産のれんこんを粗挽きのひき肉と地鶏のスープに練りこんだ「茨城れんこん餃子」。シャキシャキ食感とたっぷりのうま味をぜひお楽しみください!

(4)夏目家(愛知)
かわいい形の「丸もち餃子」は、TVやSNSでも多数取り上げられ、話題となった餃子です。ほんのり甘みを感じる特製のもちもち皮と肉汁にハマること間違いなし♪

(5)じゃげな(長野県)
信州産わさび粉と牛肉との組み合わせがほかにはない「信州わさビーフ餃子」。ツンと鼻に抜けるわさびの爽快な辛みを楽しめる餃子だそうですよ。

(6)餃子の宮でんでん(埼玉)
池袋にある「ナンジャ餃子スタジアム」で売上1位の餃子のお店「餃子の宮でんでん」。今回は「小江戸川越焼き小籠包」を提供予定とのことです。

(7)うまいもん空海(静岡)
餃子消費量日本一の静岡県浜松市のお店「うまいもん空海」。銘柄豚「とこ豚」を使用した「遠州浜松餃子」は、新鮮シャキシャキ野菜がたっぷりで、タレにつけなくてもおいしいそうですよ。

会場の研究学園駅前公園

上記の餃子お店7店舗だけでなく、1日と2日には「福来まぜそば~はまぐり仕立て~」も販売されるそうです。筑波山麓特産「福来みかん」を使った塩味のまぜそばだそうですよ。

会場の研究学園駅前公園

それ以外には「Twin Peaks Mountain Brewing」も出店予定だとか。お酒が好きな方も要チェックです!

会場の研究学園駅前公園

今回が茨城県初開催となる「つくば餃子ミーティング EATtheGYOZA 2025」。おいしい餃子が研究学園駅前公園に集まります。普段はなかなか楽しめない遠くのお店の餃子も出店予定なので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

会場の研究学園駅前公園はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!