【つくば市】セアカゴケグモに注意!つくば市中心部でも目撃情報があったそうです。
最近(2024年~2025年)、つくば市内でもセアカゴケグモの目撃情報が多数報告されていますが、先日(2025年7月)、吾妻2丁目にてセアカゴケグモの目撃情報があったそうです。場所はつくば駅北1・2自転車駐車場、つくば駅北オートバイ駐車場およびその周辺とのこと。中央公園の西側になります。
セアカゴケグモはオーストラリア原産のクモです。メスだけが毒を持っており、成熟したメスは体調0.7~1cmと小さく、全体が光沢のある黒色をしています。丸い腹には特徴的な赤色の模様があります。セアカゴケグモについて詳しくはこちらのページをご覧ください。
セアカゴケグモは毒を持っていますが、こちらから刺激しなければ咬まれることはないそうです。見つけても素手では触らないようにしましょう。駆除する場合は靴で踏みつぶすかピレスロイド系の殺虫剤を使用します。
セアカゴケグモは暑い時期に活動的になるので、初夏から秋頃までは特に注意が必要とのことです。万が一咬まれてしまった場合は、速やかに医療機関へご相談くださいね。
つくば駅北1・2自転車駐車場はこちら↓
つくば駅北オートバイ駐輪場はこちら↓