【つくば市】驚くほど濃厚なスープがおいしいヴィーガンラーメン専門店「KENJUキッチン」。新メニューの「うま藻つけ麵」も超おすすめ!

2025年5月KENJUキッチン

今回はちょっと珍しいヴィーガンラーメン専門店「KENJUキッチン」をご紹介いたします。KENJUキッチンは、つくば市高崎のつくば双愛病院や高崎自然の森のすぐ近くに位置しています。

2025年5月KENJUキッチン

券売機で購入します。※現金のみ

KENJUキッチンで提供されているラーメンは、肉や魚、卵、乳製品といった動物性食材が使用されていないだけでなく、ニンニクとねぎも使用されていません。それだけでなく、添加物を極力抑えた食材を使用しているそうですよ。

2025年5月KENJUキッチン

日本ヴィーガン協会からの認証も受けています。

券売機でラーメンを購入したら、それぞれのトレーから1つずつ小鉢やトッピングを選びます。

2025年5月KENJUキッチン

新鮮野菜がおいしい小鉢。「にんじんジュース」が人気のベルファームのお野菜を使っているそうですよ♪

2025年5月KENJUキッチン

小鉢を1種類選んだら、トッピングを2つ選びます。右側の「ハーブあげ玉」に入っているころんと丸いのはお麩だそうです。

2025年5月KENJUキッチン

トッピングはいつも3種〜4種ご用意されているのだとか。

基本的には月曜日、火曜日、水曜日がランチ営業でかけラーメンを、金曜日と土曜日にはディナー営業で生野菜ラーメンを提供されているようです。

2025年5月KENJUキッチン

筆者がお伺いしたのは水曜日のランチタイムだったので、4種類の「かけラーメン(緑/白/黒/赤)」と「うま藻つけ麵」が提供されていました。

今回筆者は、新メニューの「うま藻つけ麵(税込950円)」をいただきました!

2025年5月KENJUキッチン

「うま藻」とは、養殖魚のエサの代替品を開発する際に偶然発見されたものだそうです。うまみたっぷりな「オーランチオキトリウム」という藻を、今まで捨てられてきた泡盛粕で培養した、環境に優しい調味料なんです。おいしいだけでなく、DHAやGABAといった栄養素も含むそうですよ。

2025年5月KENJUキッチン

うま藻つけ麵が運ばれてきました!

KENJUキッチンのラーメンスープのベースはじゃがいもだそうです。スープだけ飲んでみると、野菜のみとは思えない深い味わいを感じます。一般的にヴィーガンの方向けの料理はあっさり・さっぱりしているように感じますが、KENJUキッチンのラーメンスープは味わい深くてとてもおいしい!

麺を食べ終わった後に野菜のだし(+100円)で割って食べるのもおすすめとのことです。

つけ麵の麺の上には「うま藻」がトッピングされています。また麺自体もKENJUキッチンオリジナルのうま藻オイルで和えているそうです。

2025年5月KENJUキッチン

麺をスープにつけて食べると、海のうま味が口いっぱいに広がります。動物性の原材料を使用していないのに、うま味が強くてなんともびっくりです。

KENJUキッチンで提供されるラーメンは、曜日や時間帯によって変わってきますので公式ホームページやSNSアカウント(InstagramX)の営業日カレンダーをご覧ください。

生野菜ラーメン/画像提供:KENJUキッチン

金曜日と土曜日の夜に提供されている生野菜ラーメンもとてもおいしそう! まるでブーケのような美しさです。次回はこちらを食べてみたいですね♪

KENJUキッチン店主の中村健寿さんは「ベジタリアンの方はもちろん、ノンベジタリアンも楽しめるラーメン」を提供したいとお店をオープンしたのだとか。

2025年5月KENJUキッチン

駐車場はお店の正面のほか、お店の裏も利用可能とのことです。

「最近暴飲暴食しちゃったな…。」そんなときにぴったりなKENJUキッチン。おいしくて体が喜ぶヘルシーラーメンを楽しみにぜひいらしてくださいね。

※基本的には木曜日および日曜日が定休日となります。臨時休業など、詳しい営業日は公式ホームページや公式SNSアカウント(InstagramX)にてご確認ください。

※お支払いは現金のみとなります。

KENJUキッチンはこちら↓

※今回、KENJUキッチン様より「うま藻つけ麵」をご提供いただきました。とてもおいしいつけ麺をありがとうございました!

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!