【つくば市】11/30は「つくば市民の日」!各施設をお得に利用できるのはいつ?
つくば市では昭和62年11月30日の「つくば市誕生」を記念して、毎年11月30日を「つくば市民の日」と定めています。県民の日と違って学校などがお休みにならないので、知らない方も多いかもしれません。
つくば市民の日が近くなると、施設の料金が無料となったり割引きになったりします。つくば市民の日は11月30日ですが、無料や割引きで利用できる日にちは11月30日より前に設定されるなど、施設によって異なりますのでご注意ください。
まず、対象の市営テニスコートが2時間無料で利用できます。2023年の実施日は、11月18日(土)および19日(日)です。対象施設は以下の18か所で、夜間照明は有料となります。
大池公園、台山公園、さくら公園、豊里テニスコート、東光台運動公園、さくら運動公園、竹園東公園、桜南スポーツ公園、かつらぎ公園、二の宮公園、手代木公園、科学万博記念公園、小貝川スポーツ公園、谷田部テニスコート、羽成公園、ファミリースポーツ公園、茎崎運動公園、筑波北部公園
利用には予約が必要となりますので、各施設の管理事務所に問い合わせるか、インターネット(市公共施設予約システム)から予約します。
自転車で遊べる公園として人気の「さくら交通公園」。11月18日と19日は足踏み式ゴーカートと自転車が無料で借りることができるそうですよ。
キャンプ場として知られる「豊里ゆかりの森」。豊里ゆかりの森にある昆虫館の入館料が無料になります。昆虫館では世界の昆虫標本およそ5,000点などを閲覧することができますよ。
「筑波ふれあいの里」と「茎崎こもれび六斗の森」では、11月18日と19日のバーベキュー場の使用料(通常1人220円)が無料となります(茎崎こもれび六斗の森では、屋根なしバーベキュー場のみ使用料が無料となります)。どちらの施設も電話での事前予約が必要ですので、ご注意ください。
11月18日と19日は、松見公園展望塔も無料で利用できますよ! 高さ45メートルの展望塔から筑波山を眺めてみませんか。
つくば市山木にある「つくばウェルネスパーク」。温浴施設や温水プールトレーニングジムなどがあるヘルスプラザは11月30日(木)、入館料が割引料金で利用できます。通常は大人730円ですが、この日は530円で入館できます。
筑波山梅林のすぐ近くにある「フォレストアドベンチャー・つくば」。こちらでも「つくば市民の日」キャンペーンとして、つくば市内在住者や在勤・在学している方は11月30日から12月10日まで割引料金で利用できます。詳しくはフォレストアドベンチャー・つくばの公式ホームページをご覧ください。
それ以外には、市内の対象ゴルフ場ではオリジナルデザインマーカー(ポーカーチップ)プレゼントが行われたり、市立幼稚園や小学校、中学校などで、つくば市民の日に合わせ、つくば市産の食材を使用した特別メニューが提供されたりするそうです。
この機会にいつも利用している施設はもちろん、今まで行ったことのないスポットにも行ってみてくださいね。
-
-
-
-
【つくば市】2023年10月に新規オープンしたお店をまとめました!
15,673ビュー -
-
全国
-
北海道・東北
-
関東
- 茨城県
- 栃木県
- 群馬県
- 埼玉県
- 千葉県
- 東京都
- 神奈川県
-
中部
- 新潟県・富山県
- 石川県・福井県
- 山梨県・長野県
- 岐阜県
- 静岡県
- 愛知県
- 三重県
-
関西
- 滋賀県
- 京都府
- 大阪府
- 兵庫県
- 奈良県
- 和歌山県
-
中国・四国
-
九州・沖縄
- 福岡県
- 佐賀県・長崎県・熊本県
- 大分県・宮崎県
- 沖縄県