【つくば市】ヘリコプターで見る花火大会! つくばヘリポート発の花火遊覧が販売中です
コロナ禍の際には中止になっていた花火大会が多かったですが、今年(2023年)は各地で開催されましたね。夏だけでなく、9月から10月にかけて開催される花火大会も多数あるので、楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。
秋に北関東で開催される花火大会を大切な人といつもよりゴージャスに楽しみたいなら、ヘリコプターから花火を見てみませんか? 現在(2023年9月)、つくばヘリポートから飛び立つナイト遊覧がAIROS Skyviewのホームページより販売中です。つくばヘリポートでは、花火大会のときだけしか開催されない特別なナイト遊覧です。
ヘリコプターから花火を楽しめる花火遊覧。東京で募集開始したときには、即日完売してしまったという大人気のアクティビティですが、つくばエリアでは今回が初めての開催とのことです。
花火遊覧はつくば市上境にあるつくばヘリポートより飛びます。つくばヘリポートといえば、防災ヘリや報道ヘリが飛び立つ場所としても知られていますね。今回はつくば航空様の協力の下、花火遊覧が飛び立つつくばヘリポートを見せていただきました。
まず、受付を行う管理棟です。実際に搭乗する前には、注意点などの説明があるそうですが、安全なフライトを行うためにはとても重要なことなので、しっかりと聞いていただきたいとのことです。
例えば、ヘリコプターは表面が一見ツルツルしていますが、実は突起物が多く、ぶつかったりすると破損してしまう可能性があるそうです。
またヘリコプターの後方には羽がついていて、高速で回転するのでこちらも危険だそうです。「ヘリコプターの後ろには行かないようにしてほしい」とのことです。
こちらの白いヘリコプターは、実際に遊覧で使用される機体です。4人乗りのヘリコプターですので、パイロット1名と乗客3名が搭乗できます。
筆者も少し座らせていただいたのですが、とても座り心地がよかったです! これで空を飛ぶことを考えるとワクワクしてきますね!
現在、AIROS Skyviewのホームページでは「鹿島市花火大会(10月14日)」「ちくせい花火大会2023(10月21日)」「常総きぬ川花火大会(10月28日)」の花火遊覧を販売しています。花火遊覧は1日1組限定(3人まで)となっていますので、気になる方はお早めにチェックしてみてくださいね。
花火遊覧の申し込みはこちらのページから可能です。
花火遊覧以外にも、昼間飛ぶデイフライトは毎日実施しているそうです。料金は1機あたり29,800円からで、1人あたり約10,000円からとなります。お手軽な価格設定となっているので、こちらもおすすめですよ。
つくば航空では「お客様がヘリコプターで安全で快適に遊覧できるように」と社員1人1人がプロとしての誇りを持って、ヘリコプター遊覧を行っているそうです。地域の空に貢献する会社を目指しているので、ぜひ地元の方にも参加してほしい! とのことです。
つくばヘリポートからの花火遊覧フライトが気になる方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
【リンク】
・花火紹介ページ
・つくばデイフライト
・AIROS Skyviewトップページ
つくばヘリポートはこちら↓