【つくば市】『つくば霞ヶ浦りんりんロード』がナショナルサイクルルートに選ばれていました☆
旧筑波鉄道の廃線敷と霞ヶ浦を周回する湖岸道路を
合わせた全長約180kmのサイクリングコースである、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」が11月7日に国土交通省自転車活用推進本部が指定するナショナルサイクルルート第1号に選ばれていました!(同時に「ビワイチ」と「しまなみ海道サイクリングロード」も選ばれています。
国交省の指定するナショナルサイクルルートは、
・距離約100キロ以上
・安全に走行できること
・案内看板が有ること
・休憩施設が有ること などが条件となっているそうです。
https://twitter.com/jobstyle_0512/status/1038673036344320001?s=19
茨城県が誇る、日本百名山に数えられる筑波山や、国内第2位の湖面積を持つ霞ヶ浦などの美しい自然を楽しみながら走れるコースになっています。
こちらは、沼田にあるりんりんロードの筑波休憩所付近です。筑波山の麓で、晴れていれば筑波山がとてもきれいに見えるのですが、あいにくの悪天候でこのような写真になってしまいました…
筑波鉄道は、かつて土浦駅と岩瀬駅を結んでいた路線で、1987年4月1日に廃線となりました。その跡地を活用してできた自転車専用道が、りんりんロードです。高低差や信号ほとんどないですし、もともとは駅だった場所が休憩所になっているので、長い距離でも安心して走ることができます。
筑波休憩所の目の前には、有料試食コーナーがある、人気の松屋製麺所がありますよ☆
つくばりんりんロードは、旧筑波鉄道の廃線敷を利用したサイクリングコース🚴♀️#桜 並木も綺麗ですよ〜🌸#茨城はいいぞ https://t.co/yqnZ1drzix pic.twitter.com/9sHf66oQne
— ビックカメラ水戸駅店🌿𝕏 (@biccameramito) April 7, 2019
桜の時期には、桜並木も良いでしょうね~♪
見所がたくさん、ナショナルサイクルルート指定によりさらに注目が集まる『つくば霞ヶ浦りんりんロード』、楽しみ方はみなさん次第。思い思いに自由に楽しんでくださいね!
りんりんロード筑波休憩所はこちら↓↓
(sayo)